はじめちゃんの介護

主に高齢者介護の話しや各種試験対策など

介護福祉士を取得するメリット(利点)介護福祉士になるということの意味 何が求められるのか

介護福祉士を取得するメリット(利点)意味について ツイッターで「介護福祉士なんて意味が無い」というような意味合いのことを言う人がいて盛り上がっています。 今日は、介護福祉士を取得する、介護福祉士になるメリットについて、過去記事をリライトして…

地域包括ケアシステムは幻想にすぎない

地域包括ケアシステムは幻想にすぎない 「地域包括ケアシステムは幻想にすぎない」という刺激的なタイトルを付けました。これは、我が県のケアマネ協会会長が研修の中で言った言葉です。 その言葉に強いインパクトを感じたのでよく覚えています。 地域包括ケ…

「ニーズ」と「デマンド」「〇〇したい」はニーズではない。ケアプラン、サービス計画書の書き方

「ニーズ」と「デマンド」「〇〇したい」はニーズではない。ケアプラン、サービス計画書の書き方 ケアプランの「ニーズ」の書き方 ケアマネさんの作るケアプランを見ていると、2表のニーズの欄に「〇〇したい」ということを記されているのをよく目にします。…

「介護を誇れる仕事へ」は提供する側の分際で言うことではない

「介護を誇れる仕事へ」は提供する側の分際で言うことではない ツイッターで、ある介護事業所の経営者さんが「介護を誇れる仕事へ」というツイートをしているのを目にしました。 それを見て私は強い不快感を持ちました。 「介護を誇れる仕事へ」は提供する側…

望まない食事介助・胃ろうは虐待か? 食べる・生きる意味を問う

望まない食事介助・胃ろうは虐待か? ツイッターで気になるツイートがあったので、今日はそれを元に私の思いを綴っていきたいと思います。 望まない食事介助・胃ろうは虐待か? ぐるんとびー菅原さんのツイートより 日本のあたりまえを疑う 現実の日本の介護…

社会福祉士レポート実例 相談援助の基盤と専門職 相談援助の理念について述べなさい

社会福祉士通信レポート実例 相談援助の基盤と専門職 私が、社会福祉士国家試験受験資格取得のために受講した社会福祉士一般養成課程(通信課程)で、実際に提出したレポートです。 『相談援助の基盤と専門職』の課題、「相談援助の理念について述べなさい」…

敬語かタメ口か? 介護職の利用者に対する言葉づかいについて 介護の仕事

介護職の利用者に対する言葉づかいについて ツイッターで、介護施設での利用者に対する言葉づかいについてのツイートが多く見られたので、それについて私の考えを綴ってみたいと思います。 介護職の利用者に対する言葉づかいについて 敬語は、先輩とか後輩と…

2020年8月 はてなブログ無料版でGoogleアドセンスに合格 2021年6月Proに変更

無料はてなブログでアドセンスに合格する方法 まずは結論から言います。2020年8月6日、このブログでグーグルアドセンスに合格しました。 多くの方がやっているように、ここに合格のメールのキャプチャーを貼りたいところですが、どうやらそれは著作権に反し…

転倒・事故の報告はイヤなもの 事故報告の上手なやりかた 介護・事故

事故報告の上手なやりかた 相談員という仕事をしていると、利用者の健康状態や事故について家族へ報告の電話をすることがしばしばあります。というか、報告の電話をしない日はほぼありません。 事故や骨折などの報告の電話をするのが好きな人なんて居ないで…