はじめちゃんの介護

主に高齢者介護の話しや各種試験対策など

試験対策

ケアマネ試験必勝法 試験まであと2ヶ月でやること ケアマネ試験直前対策 2023

ケアマネ試験まであと2ヶ月でやること 10月のケアマネ試験に向けて勉強をしている皆さまこんにちは。 今日は、私が試験までラスト2ヶ月で実際に行った勉強法について綴っていきたいと思います。 なお本記事は、これまでコツコツと勉強を続けてきた方を対象に…

ケアマネ合格! 介護支援専門員試験 最後にやる 3つのオススメ問題集 2023

ケアマネ 介護支援専門員試験 最後にやるオススメ問題集3つ 介護支援専門員(ケアマネ)試験まで、あと1ヶ月と少しとなりました。 ケアマネを受験する方々、勉強は順調に進んでいるでしょうか? 今日は、ケアマネ試験まであと一ヶ月でやるべきこと、あと一ヶ…

介護福祉士 ケアマネ 社会福祉士 過去問のやり方 一発合格 試験勉強法

試験勉強方法 過去問のやり方について 私が現在所持している介護・福祉系の資格は、介護福祉士、介護支援専門員(ケアマネージャー)、社会福祉士です。その他には、福祉住環境コーディネーター2級なんてものも所持しております。今日は、それらの試験勉強方…

介護福祉士一発合格2024 使う教材と勉強法 過去問と模擬問題集だけで合格

介護福祉士国家試験 教材は何を使うのか?過去問・模擬問題集 前回の記事で、「介護福祉士国家試験に関しては、過去問と模擬問題を徹底的に繰り返しやる、それだけで合格レベルに達することができると思います」と書きました。 hajimechan2001.hatenablog.co…

介護福祉士国家試験に一回で合格するための勉強方法 6つのポイント 2024

介護福祉士国家試験に1回で合格するための勉強方法まとめ この記事は、これまでに紹介した介護福祉士国家試験の勉強方法のまとめ(過去記事のリンク集)です。 介護福祉士国家試験に1回で合格するための勉強方法まとめ 試験勉強のための心構えについて 過…

介護福祉士国家試験に1回で合格するための勉強方法 過去問のやり方 2024

介護福祉士国家試験 過去問をコツコツやった後にやること 過去問のやり方について、「毎日コツコツとやる」ということは以前の記事に書きました。 hajimechan2001.hatenablog.com 今日は、コツコツとやったその後について綴っていきましょう。 介護福祉士国…

介護福祉士国家試験に1回で合格するための勉強方法 近道・抜け道は無い

介護福祉士国家試験に一回で合格するための勉強方法 4月から介護職として入職された方にとって、実務経験を3年積んで介護福祉士の試験に合格するというのは目標のひとつですね。 「石の上にも三年」と言いますが、3年間しっかりと介護職として務めて、立派な…

試験勉強のための心構えについて 介護福祉士 ケアマネ 社会福祉士

試験勉強のための心構えについて 昨日は過去問のやり方について書きました。 hajimechan2001.hatenablog.com 毎日コツコツと、バカバカしいほど小さな目標を習慣にすることは昨日書きました。 今日は、やり方ではなくて、介護福祉士やケアマネ、社会福祉士な…

ケアマネジャー試験に独学で一発合格 勉強方法とオススメ問題集・テキスト2023

ケアマネ試験に独学で一発合格 勉強方法とオススメ問題集・テキスト 今日は、ケアマネの勉強方法やオススメの問題集・テキストについて綴りたいと思います。 ケアマネ試験に独学で一発合格 勉強方法とオススメ問題集・テキスト 私のケアマネ受験経験から ケ…

2023(令和4年度)第35回 介護福祉士国家試験対策

2023(令和4年度) 第35回 介護福祉士国家試験対策 2023(令和4年度) 第35回 介護福祉士国家試験対策 領域:人間と社会 科目:人間の尊厳と自立 科目:人間関係とコミュニケーション 科目:社会の理解 領域:こころとからだのしくみ ※昨年度までは午後の部 …

介護福祉士 一発合格 試験直前対策 あと2ヶ月・1ヶ月の勉強方法 2023

介護福祉士国家試験 ラスト2ヶ月前くらいでやること いよいよ介護福祉士国家試験まで、あと2ヶ月になりました。 今日は最終仕上げ、ラスト2ヶ月間くらいでやることについて綴っていきたいと思います。 介護福祉士の勉強方法として記事を書いていますが、…

ケアマネの試験勉強は一年前から 2023年ケアマネ一発合格のための5つの心構え

2023年ケアマネ試験に一回で合格するための5つの心構え 本日2022年10月9日は、介護支援専門員(ケアマネ)の試験でしたね。 受験された皆さま、お疲れさまでした。試験の出来はいかがでしたでしょうか? どんな珍問・難問が出題されたか気になるところです。…

覚えにくい人体の機能、脳、呼吸器、循環器、肺、心臓、器官の名称覚え方、暗記

覚えにくい人体の機能、器官の名称覚え方 今回は、社会福祉士の試験でも出題される、覚えにくい人体の機能や器官の名称、その覚え方、暗記法を紹介しましょう。 まずは簡単に覚えられるところから、脳幹について紹介しましょう。 覚えにくい人体の機能、器官…

社会福祉士 通信課程の入学試験 選考試験の小論文 社会福祉士 志望動機

社会福祉士通信課程の入学選考で実際に提出した小論文 私は、2018年4月から1年半、社会福祉士一般養成課程の通信課程を受講して2019年9月に修了、国家試験の受験資格を得て、2020年の国家試験を受験し社会福祉士を取得しました。 社会福祉士通信課程の入学選…

モチベーションが上がらなくても勉強や仕事ができるようにする方法 モチベーション管理

モチベーションに頼らず勉強や仕事をする方法 昨日までの話しの続きはまた今度するといたしまして、今日はモチベーションについての話をしてみたいと思います。 モチベーションに頼らず勉強や仕事をする方法 モチベーションとは コロナ騒動でモチベーション…