はじめちゃんの介護

主に高齢者介護の話しや各種試験対策など

社会福祉士レポート実例 人体の構造と機能及び疾病 リハビリテーションの4つの側面について説明しなさい

社会福祉士通信レポート実例 人体の構造と機能及び疾病

 私が、社会福祉士国家試験受験資格取得のために受講した社会福祉士一般養成課程(通信課程)で、実際に提出したレポートです。

 『人体の構造と機能及び疾病』の課題、「リハビリテーションの4つの側面について説明しなさい」(2018年12月)。

f:id:hajimechan2001:20200902102012j:plain

科目名/人体の構造と機能及び疾病

課題/リハビリテーションの4つの側面について説明しなさい

点数/85点 評価/優

 リハビリテーションは、疾患を対象とした治療医学ではなく、障害を対象としたものである。障害の予防や機能の回復、さらに利用者の社会参加までを目指している。リハビリテーションの目的は全人間的復権(人間らしく生きる権利の回復)である。そのため見た目では分からない内部障害もその対象となる。
 リハビリテーションには4つの側面がある。医療の観点からの①医学的リハビリテーション、社会福祉の観点からの②教育的リハビリテーション、③職業的リハビリテーション、④社会的リハビリテーションの4つである。
 ①医学的リハビリテーション:理学療法、作業療法、言語療法、心理指導などを含む医学的方法を用いて行うリハビリテーションの段階と分野を示す。医学的リハビリテーションは一般に、急性期、回復期、生活期(維持期)に分けられる。疾患や外傷が生じた段階で、機能障害を残さない方策として、できるだけ早期から治療と並行してリハビリテーションを開始する早期リハビリテーションの必要性が強調されている。特に、脊髄損傷、脳出血、切断などによる後遺障害が残る者に対しては、リハビリテーションの開始時期が早期であればあるほど効果があり、入院期間を短縮することができる。加えて、関節の拘縮、褥瘡、廃用性萎縮などの二次的障害を起こさないように対処することも重要視されている。
 ②教育的リハビリテーション:障害児の教育に関するもので、教育を受ける機会均等の立場を尊重するものである。障害児に、医学的リハビリテーションと並行して教育的支援が行われることを教育的リハビリテーションという。これは特別支援学校だけではなく、普通学校で健常児とともに行われる総合教育や特別支援学級などでも実施されている。障害児の教育に関する問題の解決には、教育指導者と医療者との対話や連携が重要となる。
 ③職業的リハビリテーション:1995年、ILO(国際労働機関)は、職業的リハビリテーションを、「職業指導、職業訓練、職業選択などの職業的なサービスの提供を含んだ継続的、総合的なリハビリテーションの一部であって、障害者の適切な就職の確保と継続ができるように計画されたものである」と定義した。職業的リハビリテーションは、障害者の復職や就職に関するもので、障害者への職業指導、職業訓練、職業講習、職業斡旋、保護雇用、追指導、などがサービスの主な内容である。
 ④社会的リハビリテーション:医学的・教育的・職業的リハビリテーションの過程の妨げとなるすべての経済的・社会的困難を減少させ、対象者を家庭や地域・社会や職業に適応できるように援助するリハビリテーションである。医療・福祉施設と保健所、地方自治体によって構成される連携システムならびに、居住地域の住民による積極的な支援を含む「地域リハ」の事業が重要となる。高齢障害者については、介護保険制度を利用して種々のサービスを利用することが可能である。以上

〈参考文献〉
『人体の構造と機能及び疾病』 中央法規出版
『社会福祉士ワークノート』 ユーキャン学び出版
『その人らしさをいかす医療介護福祉』 星野政明・小池将文 監修 内田富美江・土田耕司 編 あいり出版
『あなたのリハビリは間違っていませんか』 武久洋三 メディズ

  

〈次回予告〉
『地域福祉の理論と方法』地域福祉ニーズの把握についてまとめなさい

レポートを超かんたんに書けるとっておきの裏ワザ!

レポートを簡単に書くとっておきの裏技があります!
こちらの記事をごらんください。

hajimechan2001.hatenablog.com

社会福祉士レポート実例一覧

社会福祉士レポート実例一覧はこちらをごらんください。

hajimechan2001.hatenablog.com

社会福祉士レポート見本一覧

社会福祉士レポート見本一覧はこちらをごらんください。

hajimechan2001.hatenablog.com